おしっこが近い 頻尿の悩みを解決したい
夜間頻尿と過活動膀胱
昼間の 尿量は 少ないのに 夜になると 2時間おきに目が覚め トイレに行かなければ ならない人は 夜間頻尿です。夜 眠っているときは、昼間と違い 抗利尿ホルモンが分泌されるため 昼間より トイレに行く回数が 少ないものですが
『過活動膀胱』などが原因で 夜間頻尿を発症します。女性の夜間頻尿には、妊娠にともなう膀胱の圧迫、尿崩症や糖尿病による多尿、男性の夜間頻尿には、前立腺炎、前立腺肥大症などが原因で 頻尿になることがあります。
- 頻尿を気にして 市販の薬を服用している
- アルコールやコーヒーなど利尿作用のある飲み物を 遅い時間に 飲んでいる
- 腎臓疾患
- 心臓の機能が低下しており 全身に むくみがある
- 生活リズムが 狂い 抗利尿ホルモンの分泌 リズムの崩れで 多尿になる
- 糖尿病による 多飲多尿
夜間尿 と 夜間頻尿
夜間尿 と 夜間頻尿・・似ているようでも 違います・・原因や 症状も 異なります。
- 夜間尿・・おねしょのこと
- 夜間頻尿・・寝ている間にトイレに行く回数が多い
- 昼間頻尿・・起きている間 尿の回数が多い
- 尿失禁・・尿がもれる
- 尿勢低下・・尿の勢いが 弱い
- 尿線途絶・・排尿するとき おしっこが 途切れる
- 排尿遅滞・・おしっこに時間がかかる
- 残尿感・・おしっこをしても 残っている気がする
- 排尿後尿滴下はいにょうごにょうてきか・・中高年の男性に多い症状 いわゆる おしっこの切れが悪い
- 性器脱・・膀胱や子宮が 垂れて下がる
- 排便機能障害・・便秘や下痢を繰り返す 便失禁が ある
- 慢性骨盤部痛症候群・・下腹部 尿道 膣 へその下が 痛む。
夜中に何度も起きる・・
夜中 部屋に 出入りする音や 水の流れる音が 聞こえる・・と 夫婦の間でも 夜間頻尿は、気になるもの
不思議なことに 夜間頻尿が、治ると 昼間も 1時間おきくらいに 間隔があいてきます。
ゴルフをするとき コンサートに行くとき バス旅行に行った時 トイレの心配をしなくても良いのは、うれしいですよね。
夜間頻尿に効く漢方薬には、どんな種類が ありますか?
浮腫改善のための利尿剤を服用しはじめました。利尿剤を 止めたのに 頻尿になってしまい夜も トイレで目がさめます。夜は、ゆっくり熟睡できません。知人に漢方薬を すすめられましたが、どのような薬が ききますか?
五淋散 六味丸 牛車腎気丸 清心蓮子飲 猪苓湯合四物湯などです。
ただ 漢方薬は、その人の体質に合わせて 処方してもらわないと 効果が期待できません。
必ず 医師や薬剤師に 相談したうえで 服用してください。
参考までに・・ 小太郎漢方の ジンエイト(八味地黄丸料)や 松浦漢方の牛車腎気丸料は、
排尿困難、頻尿、むくみ などの症状に・・
夜中に3〜4回 トイレに起きる これって夜間頻尿?
日中 水分を たくさん とるせいか 夜中に 2〜3回 多いと 3〜4回 トイレに起きます。寝る前は、水分の摂取を控えていますが、これって 夜間頻尿でしょうか??病院では、何科を受診すると良いですか?(40代女性)
夜間に起きる回数は、毎日 続くようであれば やはり夜間頻尿の可能性が 高いです。
排尿した時間(何時何分)と排尿量を記録した、排尿表(グラフ)を持って 受診されると
診断もつきやすいと思います。女性であっても 婦人科ではなく 泌尿器科にかかられるとよいと思います。
お大事になさってくださいね。
夜間頻尿の定義
日中 正常な人で、3〜4時間ごとに トイレに行き 、1日の排尿回数は5〜6回が普通で
夜間は、排尿が、無いか あったとしても 1回が正常範囲。頻尿の原因は、さまざまですが 多いのが、膀胱炎。
残尿感があった場合、排尿痛がある場合、急性膀胱炎が考えられます。
尿もれ 頻尿を治したい
骨盤底筋をサポートして、吸水パッドが尿漏れをすばやくキャッチする女性用ショーツ「モレジェンヌ」
尿漏れ 頻尿
- 咳やくしゃみをすると おしっこが 漏れてしまう
- 笑った瞬間 おしっこがもれてしまう
- 重いものを持つと 尿漏れがする
- トイレに間に合わない
- ナプキンやおりものシートが必要
- おしっこの トイレの回数が 多い